2007年1月14日

Rivendell&オオフジツボライブ

秋葉原のdress CAFEで行なわれた「Rivendell&オオフジツボ」ライブへ行ってきました。
Rivendellのライブへは何度か行ったことがあるのですが、オオフジツボのライブは今回が初めてです。

まず第1部はRivendellのお二人でスタート。
まずはフィンランドの子守唄に始まり、「Airdi Cuan」や「竹田の子守唄」など、流れるようなゆったりした音楽は、聴いていて心が安らぎます。
新曲「青の湊」も暖かい優しさを感じさせる曲で、気に入りました。
Rivendellパートの最後の曲「こもれび、ひだまり」まで、うっとりと聴き惚れていました。

休憩を挟んで第2部はオオフジツボです。
藤野さんはRivendell・オオフジツボともに参加しているので、MCでは「藤野まつり」と言われていましたね(笑)
こちらはRivendellとはうってかわってアップテンポな曲が続きます。
オオフジツボはとても激しくて格好いい演奏で演奏者の皆さんの指先に視線が集中してしまいます。
Rivendellの「聴き惚れる」に対して、オオフジツボの演奏は「見惚れる」という表現が合いますね。

リールも賑やかで、こちらも心が浮き立ちます。
「紫陽花の庭」や「カントリーライフ」も、どこか風景が浮かぶようでいい曲でした。
オオフジツボでも、ぜひともアルバムを出してもらいたいものです。
今回、特に眼を見張ったのはオオフジツボのパートで演奏された「アクル島の虹~はるならい」ですね。
本来はRivendellの曲なのですが、あの曲がここまで変わるものかと驚くばかりの変貌ぶりでした。

最後にRivendellの林太郎さんも加わって、全員での演奏です。
リールに始まって、「地蔵盆の夜」「Butterfly~Morrison's~The Cliffs of Moher」と、本当に皆さん楽しそうに演奏しているのが印象的でした。

会場の外は寒い冬の夜ですが、とても暖かいライブを堪能してきました。

今回は、いつもお世話になっている「さいの所思雑感」のさいさんとご一緒させていただきました。
さいさんのBlogにもライブレポートが載っていますので、よろしければそちらもご覧ください。

ここからはライブとは関係ない話なのですが、今日のライブも着物で行ってきました。
ですが、一緒に持っていた肩掛けバッグが周りの方々に不評でした……。
容量があって、両手が自由になって、なおかつ着物にも合うバッグってなかなか見つからないんですよねえ。
「こんなのはどう?」というものがありましたら、ぜひご一報をお願いします。

投稿者 utsuho : 23:51 コメント (2) トラックバック (0) | ライブ

2007年1月 4日

新居昭乃ライブ / The Sweetest Winter

お台場のZepp Tokyoで行なわれた新居昭乃さんのライブ「The Sweetest Winter」へ行ってきました。
今年に入って最初のライブを昭乃さんと過ごせるというのは、幸せなことですね。
私は新年らしく、というわけではありませんが、着物で行ってきました。

まずは昭乃さんのピアノ弾き語りでの「サリーのビー玉」で始まります。

続いて「愛の温度」や「スプートニク」、「Airplane」といった、ゆったりした曲が続きます。
紗幕の向こう側で歌う昭乃さんの姿は本当に幻想的です。

今回のメンバーはいつもの保刈久明さん、細海魚さんに加えて、チェロの徳澤青弦さんをはじめとしたストリングスカルテットの皆さんです。
昭乃さんの声と弦楽器の組み合わせは、いつものライブとはまた違った雰囲気を持った取り合わせです。

今回のライブでは新曲・未発表曲を数曲歌ってくれました。
昨年夏の「ビリジアンハウス オープンハウス」の時にも演奏された「深海の火」と、新曲をもう一曲。
「深海の火」では、手前に水、奥に炎の演出がとてもよく合っていて、つい引き込まれてしまいます。
また、「水」と「ノルブリンカ(=宝石の庭)」も演奏されました。
特に「ノルブリンカ」はメロディがとても気に入りました。
気の早い話ですが、これらの曲は次のアルバムにぜひとも入れてもらいたいものですね。

「黒い種」が演奏されたのも、久しぶりのような気がします。
バックに流れるVJがなかなかコミカルで面白いものでした。

今回のライブの中で、終盤に入っての「OMATSURI」は圧巻でした。
もともと好きな曲なのですが、たたみかけるような演奏で、本当に異世界へと連れて行ってもらえそうな世界を作っていました。

ライブの最後は「降るプラチナ」、そしてアンコールの「Aquarium on the Moon」と「エデンにて」で締めくくりました。
昭乃さんと一緒に甘い甘い冬を感じてきました。

最後になりましたが、今回もライブの前後にプチオフを開催いたしました。
参加してくださった方々には、いつも楽しい時間をどうもありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

投稿者 utsuho : 23:59 コメント (2) トラックバック (0) | ライブ

2006年12月29日

坂本真綾 IDS! in 銀河劇場

天王洲アイルの銀河劇場で行なわれた坂本真綾さんのイベント「IDS! in 銀河劇場」へ行ってきました。
ファンクラブ会員限定のイベントです。

真綾さんのイベントへ行くのは初めてなので、とても楽しみにしていました。

まずは飛行機の離陸案内のような館内放送が流れます。
今回のコンセプトは「AIR UNIVERSE」のテストフライトということで、旅をテーマにしたものです。

真綾さんが登場して、まずは簡単なトークから始まります。
真綾さんの声をライブで聴くのは初めてなのですが、話し声も本当に綺麗な声ですね。
今年一年を振り返ったり、ミュージカル「レ・ミゼラブル」のことなどを話してくれました。

続いて、フィンランド旅行のビデオ紹介や、TVSチャンネルで放送された真綾さんのドキュメンタリー「君に届く声」のビデオなど。
ゲストの鈴木祥子さんと一緒に、「NO FEAR / あいすること」も歌ってくれました。

そして、また真綾さん自身がコメントを入れながら、フィンランド旅行などのことを語ってくれました。

終盤は歌のコーナーでは、未発表の新曲「Dreaming」を歌ってくれました。
まさに最高のファンサービスですね。
他にも「うちゅうひこうしのうた」「a happy ending」「スピカ」「ポケットを空にして」と、思いの他たくさんの曲を演奏してくれたのが嬉しかったですね。
特に「ポケットを空にして」では、間奏を観客みんなで一緒に歌ったのが、一体感があって印象的でした。

最後は新曲「UNIVERS」の後で、着陸案内が流れてイベントが終わりました。
真綾さんはとても明るくて話も面白く、春に発売される新譜のちょっとした情報などもあり、最後まで充実したイベントでした。

投稿者 utsuho : 23:24 コメント (0) トラックバック (0) | ライブ

2006年12月10日

上野洋子ライブ / "YK20" ~20周年につき初ソロ~

鶯谷の東京キネマ倶楽部で行なわれた上野洋子さんのライブ「"YK20" ~20周年につき初ソロ~」へ行ってきました。
タイトルが示すように、上野洋子さんの音楽活動20年目にして初のソロライブです。

周りを固めるサポートメンバーは仙波清彦さんや鬼怒無月さんなど、実力者ぞろいの磐石の態勢。
しかもステージの中心には上野さん。まさしく夢のようなライブです。

まずは新譜「*2」に収録されている「星の祝祭」から始まりました。
1曲目から上野さんの歌声にすっかり魅了されました。
まさに神がかっている歌声ですね。

衣装も布をたっぷりと使ったもので、とても可愛らしいものでした。
「この歳になって、こんな格好をしようとは……」と言っていましたが、とても似合っていました。
「私の畑で」のキュートな歌詞は、この衣装に合わせたかのようです。

「Hide in the Bush」といった、本当に初期の頃の歌も演奏してくれたのは嬉しいですね。
「出会いのページから」や「ラズベリー・ヘブン」といったアニメ関連の曲も歌ってくれました。
ZABADAK、アニメ関連、上野さん自身のソロにその他もろもろ、本当に曲の幅の広い方です。
そして、一筋縄ではいかない難曲たちを演奏していくサポート陣も見事です。

ZABADAKの曲からは「アジアの花」も演奏してくれました。
この曲の持つどこまでも澄みわたるイメージは上野さんの歌声があってこそだと思います。

あと、忘れてはいけないのはVJに合わせて踊っていたダンサーさんでしょうか。
まさか上野さんのライブで暗黒舞踏が見られるとは思いませんでした。
しかも、これが不思議と歌に合っているんですよね(笑)

最後は「SEVEN SWAN SONGS」を歌い上げて終了。

さすがに上野さんの仕事の範囲は広すぎて、曲名がわからないものや初めて聴く曲も半分くらいありましたが、これまで20年を凝縮したような渾身のステージで、期待をはるかに上回るとても濃密なライブでした。

願わくばまたこのようなソロライブをやってもらいたいものです。

投稿者 utsuho : 22:12 コメント (0) トラックバック (0) | ライブ

2006年11月23日

河井英里ライブ

今日は渋谷の公園通りクラシックスで行なわれた河井英里さんのライブへ行ってきました。

まずは「風の道へ」から始まり、続いて「まどろみの輪廻」へ。
この曲の壮大なイメージとライブでの英里さんの力強い歌声は本当によく合います。
英里さんの歌声はCDで聴くととても綺麗なのですが、ライブで聴くとただ綺麗なだけでなくて、そこに圧倒してくるような迫力が加わる、なんとも不思議な歌声です。

定番となりつつある「スカボロ・フェア」も、どこかさびしさを含んだところなど、いまの季節にふさわしいですね。

また、今回はTVアニメ「ARIA」シリーズからの曲もたくさん演奏されました。
「バルカローレ」での流れるような歌声や「コッコロ」のどんどんと盛り上がっていく様子など、「ARIA」の曲はいいものが多いですね。
特に「ウンディーネ」は、牧野さんの歌うCDバージョンでは水の上にたゆたうようなイメージがあったのですが、今回の英里さんのライブバージョンでは引き込まれるような力強さがありました。

最後に「青に捧げる~空色になる」を続けて演奏。英里さんの曲の中では一番盛り上がる曲ですね。
時間が押していたらしくアンコールは「シャ・リオン」のみを歌って終了しました。

最後はちょっとバタバタしてしまいましたが、久々の英里さんの歌声を心から楽しんだライブでした。

投稿者 utsuho : 23:32 コメント (0) トラックバック (0) | ライブ

2006年11月12日

quartza-quartza with Rivendell トーキョーTour

下北沢のオフビートで行なわれたquartza-quartza with Rivendellのライブへ行ってきました。

前半はまずRivendellのお二人の部で始まりました。
Rivendellはアイリッシュ・トラッドを中心としたユニットです。
アイリッシュハープとアコーディオンの組み合わせで、いつ聴いても本当に気持ちのいい曲ばかりです。
折りしも時刻は日曜日の昼下がり、ゆったりと流れる音楽に半ば意識をもっていかれました(笑)
「Airdi Cuan」や「アクル島の虹~はるならい」など、閉じたまぶたの裏に風景が目に浮かぶようです。

休憩を挟んで、後半はquartza-quartzaの部。
Rivendellの藤野さんはこちらにもアコーディオンで参加していました。
quartza-quartzaは札幌で活動しているユニットで、私は初めて聴くので楽しみにしていました。

Rivenndellの閉じた音楽とは対照的に、こちらはポップな曲調。
ただ、最初の方に演奏された曲は、残念ながらあまり好みに合わなくて、ちょっと期待外れだったかなあと思ったのですが、後半に行くにつれてだんだんと好きな曲も出てきました。
特にRivendellの木村さんも入って演奏された「Message」と「凍てつく森」はすごく深みがあって良かったです。
quartza-quartzaのアルバムも買ってきたので、これからちょっと聴き込んでいこうかと思います。

深まりゆく秋に溶け込んだような気持ちのいいライブでした。

投稿者 utsuho : 22:33 コメント (0) トラックバック (0) | ライブ

2006年10月20日

島みやえい子ライブ / O

恵比寿のLIQUIDROOMで行なわれた、島みやえい子さんのライブ「O」へ行ってきました。
えい子さんのライブへ行くのも本当に久々です。

まずは仮面をつけて登場し「ひぐらしのなく頃に」。
その後に続いて「求道の人」。
最初からえい子さんの深みのある世界へ連れて行かれたようです。

アルバム「O」の発売記念ライブということもあり、選曲のほとんどは「O」からのものでした。
「カーネリアンの奏でる夢」や「O」、「Automaton」など、好きな曲をたくさんやってくれて、嬉しい限りです。
スピリチュアルな歌詞とえい子さんの力強い歌声はよく合いますね。

そして、えい子さんのライブはMCがとても面白いですね。
シリアスな歌の後で一転して、ある意味「老獪」とも思える軽妙なトークで笑わせてくれます。

アンコールでは「I Need You」「銀河の子」、最後には「笑顔をみせて」。
えい子さんの描く世界を充分に堪能したライブでした。

投稿者 utsuho : 23:50 コメント (0) トラックバック (0) | ライブ

2006年9月20日

マーシュ・マロウライブ / 心機一転

吉祥寺のスターパインズカフェで行なわれた、マーシュマロウのライブ「心機一転」に行ってきました。
マーシュ・マロウのライブは実に11ヶ月ぶりということで、本当に久しぶりな気がします。

今回から覚和歌子さんが抜けて、代わりに猪野陽子さんが加わりました。
メンバーが変わりつつも、女性5人で全員で歌い演奏するという、マーシュ・マロウ独特のスタイルは変わりません。
曲ごとに皆さんがステージ上をめまぐるしく移動して、楽器を持ち替えているのを見ると「次にどんなことをやってくれるのだろう」と期待させてくれます。

「太陽が照ってる」に始まって、「マンダリントレイン」「風の子」と続きます。

今回からマーシュ・マロウに参加することになった猪野さんも、さっそく作詞をしています。
新曲の「シュカール・ディーヴェ・カム・アヴディエ」はとても幻想的でまぶたの裏に風景の浮かぶような曲でした。

「花びら」は初期のころからの曲ですが、本当にボーカルが綺麗な曲です。
昭乃さんの透明感のある詞は心に染み込んできます。

「うさぎ」では、みなさんがハンドベルを3本ずつ持っての演奏。
これは見ごたえありました。
ちょうど、お月見にいい季節ですしね。

最後は落合さとこさんの作った「嫌な女」。そしてアンコールに「雨が降ってる」。
今年最初で最後のライブということで「皆さんよいお年を」といわれてしまいました(笑)

曲がだけでなく演奏を見るのが本当に楽しく、とても心地いいライブでした。

投稿者 utsuho : 23:48 コメント (0) トラックバック (0) | ライブ

2006年9月17日

谷山浩子コンサート / 猫森集会 2006

谷山浩子さんのコンサート「猫森集会 2006」へ行ってきました。
猫森集会は毎年数日間にわたって浩子さんが開いているコンサートで、何種類かのプログラムに分かれているのが特徴のコンサートです。
この日は「猫の日」と名付けられ、ますむらひろしさんの漫画「アタゴオルは猫の森」にちなんだプログラムとのことでした。

開演時間になり、さっそうと猫耳をつけて登場してきた谷山浩子(50)さん(笑)
会場が拍手と同時にクスクスと笑いにつつまれます。
予想の範囲内だったのか、まず挨拶と衣装の説明から入る浩子さん。
やっぱり説明しないといけないなあ、と思ったんでしょうね。

その後、演奏に入ればやっぱり浩子さんの独特の世界に引き込まれます。
「風になれ -みどりのために-」に始まって、「パラソル天動説」「タンポポ食べて」と続きます。

途中からは、ゲストのますむらひろしさんもギターを抱えて登場。
ますむらさんの曲「月の下で」も演奏されました。とても渋くていい曲です。

その後も、「アタゴオルは猫の森」に関連した曲が続きます。
といっても、普段の浩子さんの曲と特別に変わったところはないのですが。
中でも「すばらしき紅マグロの世界」なんて、浩子さんにしか作れない曲ですね。

最後は「銀河系はやっぱり回っている」「銀河通信」。アンコールに「てんぷら☆さんらいず」
浩子さんの世界を堪能したコンサートでした。

投稿者 utsuho : 23:42 コメント (0) トラックバック (0) | ライブ

2006年7月16日

新居昭乃 ビリジアンハウス オープンハウス

新居昭乃さんのイベント「ビリジアンハウス オープンハウス」へ行ってきました。
このイベントは、以前に放送されていた「ラジオ ビリジアンハウス」の公開録音版(放送の予定はありませんが)というものです。

ステージを昭乃さんのお部屋に見立てて、昭乃さんがいろいろなおもてなしをしてくれるというもので、今年3月に行なわれた昭乃さんのユーロツアーの報告や裏話、観客からの質問に答えたり、ゲストの方とのお話に数曲の演奏と、とてもたくさんのおもてなしをしてくださいました。
入場時にお菓子を渡されて「食べながらくつろいでください」との言葉どおり、本当にくつろいだ時間が流れていました。

ユーロツアーの報告では、ドイツ、フランスの写真やビデオを織り交ぜながら、アディダスショップを探して彷徨ったことや、パリの会場前のトラブルなど、ひとつひとつ説明してくれました。
ドイツ公演を映したビデオでの、会場から入っていってドアを開けると「風と鳥と空~Reincarnation」が始まるシーンは、一見の価値ありでした。

ゲストコーナーでは、ゲストの皆さんが昭乃さんの秘蔵映像を手土産に、昭乃さんのお宅を訪ねると言う感じ。
1回目のゲスト、小川竜郎さんの持ってきた秘蔵映像は、(詳しいことは言いませんが)かなり衝撃的でした。
2回目に出てきた井上裕香子さんの手土産は、赤坂BLITZのライブでの「Reve」の時の踊る昭乃さんの姿と、アルバム「空の森」のジャケット撮影風景。
「Reve」でのくるくる回る昭乃さん、懐かしいですね。
あと、3回目に出てきた保刈久明さんが、本当によく話していてびっくりしました。
これだけ話す保刈さんを見るのは初めてです。

終盤に昭乃さんが数曲歌ってくださいましたが、ここでパーカッションをしていたASA-CHANGの格好よかったこと!
パーカッションとキーボードのみの構成ですが「キミヘ ムカウ ヒカリ」も新曲の「深海の火」もとても良かったです。
特に「深海の火」は胸に迫ってくるものがありました。
ぜひとも次のアルバムに入れて欲しい曲です。

お菓子を食べながら昭乃さんのおしゃべりに耳をかたむける。本当にくつろいで楽しめるイベントでした。
昭乃さんも楽しんでいたようだし、またいつかやってもらいたいなあ。

最後に、今回もイベントの後にちょっとしたお茶会を開きました。
お茶会に参加してくださった皆様、楽しいお話をありがとうございました。

投稿者 utsuho : 23:59 コメント (0) トラックバック (0) | ライブ