2019年2月 9日

うみねこの夢 2019・冬

「うみねこの夢」コミュの演奏オフでした。
ZABADAK、新居昭乃さん、遊佐未森さん、河井英里さんなどの音楽を好きな人達で集まって、上手い下手関係なく演奏や歌を楽しもうという集まりです。

前日の天気予報によると、翌日は寒波到来による雪予報...。
主催者にとってこういうのってかなり困りものなんですよね。キャンセル料とかの問題もあるし...。

と思っていたら、まなさんからも問い合わせあり。
コミュで意見うかがいをしたところ、直前にもかかわらず方針をさらりと決めてくれたので、本当に助かりました。

当日。かなりの冷え込みだけれど、まだ雪はそこまでひどくなっていない感じ。
西小山では、先についていた方々がなにやら紙コップを抱えている。
駅前でイベントをやっていて、甘酒を配っているとのこと。
ええ、私もいそいそともらいに行きました。あたたまる〜♪

今回の会場であるスタジオエルヴール、ちょっとご無沙汰でした。
なかなかいいところではあるんだけど、位置的な問題がね...。

ココアのサビのハモりがすごくいい! とか
シャリオンでのすごい重厚なイントロからの疾走感とか。
こばひっさんの演奏は予想外の角度から切れ込んでくるようで、なんかドキドキするね。
自分は相変わらずの迷子の子でしたが、そこはまあいいや(よくない)。

毎度のことだけれど、まなっちが毎回課題をこなしていくのが、えらいな〜と感心しています。
本人は謙遜してるけど、ちゃんと最後までたどり着いてるし。
そして、我々を聴かせる相手に選んでくれてるっていうのも、嬉しいんだよ。

あと、Keep A Light Burningでのにやちゃんとのダブルパーカス、楽しゅうございました。

人数少なめだったので、もっとゆったりお茶会進行になるかな〜とか思っていたけど、全然そんなことなくて。
結局、弾き倒した4時間でした。

そして帰り道。結局雪はつもるほどには降らなかった模様。
にやちゃんに引かれるように入ったお菓子屋さんで思い思いに買い物。
お土産に持って帰って食べてみたら、なかなかの美味しさでした。
すぐに買いに来られないのがつらいところだな〜。

みなさん、楽しい時間をありがとうございました!
また遊びましょう。

<既存曲>
遊佐未森 ココア
     ONE
坂本真綾 奇跡の海
     ポケットを空にして
新居昭乃 花かんむり
     WANNA BE AN ANGEL
     ターミナル
河井英里 シャリオン
KARAK Keep A Light Burning
谷山浩子 小さな魚

<新曲>
新居昭乃 降るプラチナ
jungle smile 抱きしめたい
坂本真綾 プラチナ

投稿者 utsuho : 21:02 コメント (0) トラックバック (0) | イベント

2017年4月29日

アキネタリウム2017 in フナプラ

船橋市プラネタリウムで行われた、「アキネタリウム2017」へ行ってきました。
新居昭乃さんの楽曲を聴きながら、星空を楽しもうという企画です。

プラネタリウムの投影では定型とも言える、この日の夕暮れ時からのスタートです。
四日目の細い月が沈み行くのを見ながらの「黄昏は未来で待つ」で、星空散歩へ向かいます。

かんむり座の話からの「花かんむり」といい、星の話から昭乃さんの歌へのつながりもすばらしかったです。
昭乃さんご本人も一緒に参加していて、ところどころで昭乃さんからの話も聴けました。

昭乃さんがナレーションをしている全天周プログラム「Dream to Fly」もノーカット版で投影されました。
ただ純粋な「空を飛びたい」という想いから、先達たちの命をかけた挑戦。
華々しい世界から一転して、銃弾の飛び交う戦場へと変貌していく様子。
それでもなお、空への希望を感じられる作品でした。

昭乃さんの誕生日である8月21日、今年はアメリカ大陸で皆既日食が見られるとのこと。
そこから、「エクレイプシス」へと続いていく流れも見事でした。
欠け行く太陽と一緒に昭乃さんの描いた獅子座の絵が流れていました。
投影中は気付かなかったのだけれど、ちょうどこの日は太陽が獅子座の上にある日なのですね。

「蒼玉節」では、歌詞の中に込められた星のモチーフを矢印で解説。
思いの外たくさんの物が込められていて、驚きました。

そして、あっという間の星空散策は「金の波 千の波」で夜明けを迎えます。
プラネタリウムへいく度に毎回思うのだけれど、あの「おお、夜明けだ~」という安堵感は何なのでしょうね(笑)

そして、アンコールは「Fly me above」。
本当に素敵な企画で、心が星空で満たされました。

アキネタリウムと言えば、思い出すのは五島プラネタリウムでの思い出。
あの日のアキネタリウムから続く想い、またこの先にも続いていきますように。

投稿者 utsuho : 23:31 コメント (0) トラックバック (0) | イベント

2015年7月 5日

囲碁日記 / 第8回宝酒造杯横浜大会

2014年の正月から、ひょんなことから囲碁を始めました。
また趣味を増やしてどうするんだ……という思いはあるものの、始めたからにはある程度カタチになるまで続けてしまうという難儀な性格。
いざ始めてみると思いのほか性に合っていたというか、性を合わせる術に長けているというか。
ルールを覚え始めて一年ちょっと、そこそこカタチにはなってきたようです。

今回、思いきって「第8回 宝酒造杯 横浜大会」へ参加してきました。
初めての囲碁大会です!!

場所はパシフィコ横浜のアネックスホール。
ところ狭しと碁盤が並べられています。

申し込みにあたって、日ごろお世話になっている綱島の「横浜囲碁サロン」で、自分の級位を訊いてみたところ、「3級~2級くらいじゃないかな、2級だとちょっと厳しいかも」とのこと。
ということで、背伸びをしてちょっと厳しい2級で参加してみました(笑)

大会は全部で5戦。
初戦はランダム、第2戦以降は自分と同じ勝率の方との対戦でした。
結果は2勝3敗。
緒戦では相手のウッカリで勝ちを拾い、次戦では自分のウッカリで敗北……。
3戦目~5戦目は、僅差の勝負でした。

負け越しはしたもののそこそこ戦えたし、なにより対戦相手のみなさんが気持ちのいい方ばかりだったので、勝っても負けても楽しかったです。
今回の目標であった「あわよくば勝ち越し」はできなかったけれど、無事に囲碁大会デビューができました。

詰め碁コーナー……わからない……。
かろうじて一問正解。

大会スポンサーである宝酒造さんの宣伝も。
新製品「澪」。
スパークリング清酒で女性にオススメだそうですよ。

また次回も、腕を上げて出たいです。

【今回の反省】
一戦目 白番。
相手は三連星。こちらも三連星で応戦。
否応無く模様の碁に巻き込まれるのがつらかった。
相手に打ち込ませたいところだけど、ひたすら我慢。
終盤まで互角のままダメ詰め。
ここで相手が痛恨のミスをし、壁が破れたところで中押し勝ち。
ほぼ互角だったので、相手のミスが無くあのまま終局したらどうだったか…。

二戦目 白番。
サルスベリからの荒らしに成功したと思っていたら、今度は自分のダメ詰まり見落とし。
恥ずかしい…。

三戦目 白番。
中盤まで多少優勢かと思ったけれど、三々への打ち込みからコウを作られたのが痛かった。
コウ立てがほとんど無かったため、被害甚大。
ああいう勝つための手立てを作り出す力はもっと身につけて行きたいな~。。

四戦目 黒番。
ようやく、初めての黒番。
最近よく使っている布石で挑む。
中盤の打ち込みで相手の地を荒らしたけれど、却って形勢を悪くしたかもしれない…。
地力でやられた感じ。

五戦目 白番。
もう白番やだよ~と言いたいところもあったけど、黒番だとコミが厳しいし、結局どっちもどっちかな。
最後だし、性急にならないよう自分を戒めつつ、落ち着いた碁を目指した。
結果は10目ほどの勝ち。
この一局は地力で勝てたかな。

投稿者 utsuho : 20:30 コメント (0) トラックバック (0) | イベント,囲碁

2015年2月 8日

横浜狂言堂

横浜能楽堂で開催された、横浜狂言堂へ行ってきました。
狂言初体験です。

演目は和泉流の「隠狸」と「伊文字」。

「隠狸」は、ご主人様の策略がまわりくどくて、ばかばかしくて。
「伊文字」は「いの字のついた国の名は~」の節回しが面白くて、しばらく頭の中を回っていました。

狂言は初めてだったけど、古典小噺という趣きで、ばかばかしさを堪能してきました。

投稿者 utsuho : 22:19 コメント (0) トラックバック (0) | イベント

2013年6月16日

貴婦人と一角獣展

六本木の国立新美術館で開催されている「貴婦人と一角獣展」へ行ってきました。
パリのクリュニー中世美術館で展示されている連作タペストリーの初来日です。

「触覚」「味覚」「嗅覚」「聴覚」「視覚」「我が唯一の望み」という6枚のタペストリー。
私にとっては、2009年に新居昭乃さんのパリツアーへ行った際に、クリュニー美術館で見た思い出のある作品で、再会にはとても懐かしい思いになりました。

今回の展覧会では、作品についてとても細かな分析がされていて、こういうアプローチは日本的だなあと思いました。
クリュニー美術館では、仄暗い展示室で何の解説もなく心ゆくまでただそこにある作品と向き合うような展示でしたので、対照的でした。

すっと心が引き込まれるような感じのする作品です。

投稿者 utsuho : 23:59 コメント (0) トラックバック (0) | イベント

2013年2月23日

小山内愛美 日本画展

池袋の東武百貨店で開催されている、日本画家の小山内愛美さんの個展へ行ってきました。
以前、イレブンガールズアートコレクションの展覧会へ行った時に、情景の切り取り方が独特で、かなり気になっていた画家さんです。

今回は、小さいサイズで気に入ったものがあったらお迎えしてもいいかな、というくらいの気持ちでお邪魔したのですが……とある作品にスッと心が惹かれちゃいました。

にらみ合うこと数分……。
私は、こういう時の踏ん張りはきかないですね。
ええ、はい、そういうことになりました(笑)

いつ頃届くかな、どこに飾ろうかな。
家計のやりくりどうしようかな~。

投稿者 utsuho : 22:20 コメント (0) トラックバック (0) | イベント

2013年1月27日

長沼毅×新居昭乃 / 宇宙でいちばん面白い歌手と科学者の宇宙のはなし

下北沢の書店「B&B」で行なわれた、長沼毅さんと新居昭乃さんのトークイベント「宇宙でいちばん面白い歌手と科学者の宇宙のはなし」へ行ってきました。

B&Bは、狭いながらも強い意志の感じられる品揃えで、本に対する愛情の感じられる書店でした。読んでみたいと思う本がいっぱいあったなぁ。

トークは昭乃さんの宇宙にちなんだ曲のエピソードと、そこから長沼さんへの質問という形。

最初の「HAYABUSA」からは、「段取り八分」という話。
でも、初めての小惑星探査機だからできる段取りも限られていて、段取りでできなかったことを乗り越えるために情熱が必要だと。
できる段取りを徹底的にやっていたからこその、情熱の生きる余地も生まれ、帰還できたのだと思います。

「エウロパの氷」の時だったかな、長沼さんが「油生命体」の可能性について言及していたのが、とても嬉しかったです。
ニュース等で地球外生命体のことに言及する時、決まって「生命に不可欠な『水』の存在が云々」と言われるのですが、いくらなんでもそれは視野が狭すぎないかと、私は常々思っていました。金属や油からなる生命体だって可能性はあるじゃないか、と。
まさに「我が意を得たり」という気持ちになりました。

「スプートニク」……とてもいい曲ですよね。
ライカ犬の名前、「クドリャフカ」だとばかり思っていましたが、ちゃんとした記録が残っていないのだそうです。
そんなことすら覚えていてあげられない人間達って……と、ちょっと感傷的になりました。

昭乃さんが何を思って曲を作ったのか、そこにかぶさるように長沼さんの口から飛び出る現在の太陽圏事情、なかなかに面白いイベントでした。

投稿者 utsuho : 23:30 コメント (0) トラックバック (0) | イベント

2012年6月10日

イレブンガールズアートコレクション

松屋銀座で開催されている、「イレブンガールズアートコレクション」へ行ってきました。

CHIKUさん、サオリ・ルイーズ・タテベさん、粟千紗都さん、小山内愛美さん、小柳優衣さん、瀬下梓さん、高崎友里香さん、長尾友香里さん、妃香利さん、深田絵理さん、百瀬晴海さんの11人からなる新進気鋭の女性芸術家達による展覧会です。
昨年と多少メンバーが入れ替わっていますね。

深田絵理さんの連作「栗鼠の歳時記」が面白かったです。
また、小山内愛美さんの描く蝶や蛙の姿なども自然の姿がよく出ていて、いいなあと思いました。
あのくらいのサイズだと、狭い我が家でもちょっと欲しくなりますね。

これからも、ワークショップなどいろいろと活動を広げていくようで、さらなる飛躍が楽しみです。

投稿者 utsuho : 22:35 コメント (0) トラックバック (0) | イベント

2011年8月25日

イレブンガールズアートコレクション

松屋銀座で開催されている、「イレブンガールズアートコレクション」へ行ってきました。

小山内愛美さん(日本画)、川又仁奈さん(日本画)、小柳優衣さん(版画)、瀬下梓さん(日本画)、高橋聡子さん(油彩)、建部ルイーズ沙織さん(立体)、谷田恵美さん(アクリル画)、CHIKU(種村千明)さん(切り絵)、百瀬晴海さん(木版画)、長尾友香里さん(アクリル画)、山内望起子さん(水彩)の11人からなる新進気鋭の女性芸術家達による展覧会です。

私としては、川又仁奈さんの「白狐」が一番良かったです。
小山内愛美さんの描く自然、CHIKUさんの温かみのある切り絵も好きです。
あと……蝶の絵もとてもよかったのだけれど、どなたの作品だったか……。

美術の世界に新しい風を呼び入れる11人の女性達。
これから先の活躍が楽しみです。

投稿者 utsuho : 17:23 コメント (0) トラックバック (0) | イベント

2011年8月20日

着物日和オフ / アートアクアリウム展

浴衣を着て「着物日和」コミュのオフ会へ行ってきました。
あいにくの雨予報だったけど、どうにか天気はもちました。ほっ。
あ、自分の浴衣姿撮り忘れた……(笑)

コレド室町の日本橋三井ホールで開催されている、「アートアクアリウム展」の鑑賞です。

金魚アートもよかったけれど、その前にあった金魚アクアリウムの方に興味津々。
ひとくちに「金魚」と言っても、ほんとうに色々な種類がいて感心しながら見ていました。
「和金」「琉金」「黒出目金」「土佐金」……それぞれに個性があります。

フラッシュをたかなければ写真撮影OKだったのですが、手持ちのコンパクトカメラではいかんともしがたく……。
また近いうちにリトライしにくるかもです(笑)

やっぱり夏は金魚ですね~。

同時にやっていた金魚スタンプラリーでは、粋な団扇をいただきました。

アートアクアリウム展は9月12日までやっているので、興味あれば是非足を運んでみてください。

投稿者 utsuho : 23:27 コメント (0) トラックバック (0) | イベント,着物生活